日記・雑記

バイクの免許を取りました

FIRE後に日本一周をします

以前の投稿で、FIRE後にバイクで日本一周をすると書いたのですが、ようやくバイクの免許を取得できました。

現在はコロナの影響で、バイクの需要が高まっているのですが、コロナの影響はすさまじく、こんな現象が起きています。

  • 教習所が混んでおり、なかなか予約できない。
  • 教習所に入稿しても、教習を受けるまで何か月も待たされる
  • バイクの需要と供給が釣り合わない
  • コロナの影響で部品が不足しており、バイクの生産が間に合っていない。
  • 新車を買おうとすると、納車まで何か月も待たされる。
  • 中古車の価格も高騰しており、新車より高い場合もある

バイクを始める身として、バイクの人気が出るのはうれしいことですが、悪影響も大きいですね。

免許取得に時間かかりました。

実際、私も免許取得にはかなり時間がかかりました。入校したのは7月中旬ですが、卒業検定は10月末だったため、3か月以上もかかっています。

私は幸いスケジューリングコースという最初に1段階すべてを予約し、2段階に進んだときに2段階すべてを予約するというコースを使ったので、まだ予約が取りやすかったのですが、それでもこれだけかかりました。

奇跡的に補講なしで終わったので良かったのですが、もし補講があったら途中で予約の取り直しをしなくてはならず、そのたびに何週間も遅れることになるところでした。

実際、1段階が終わってから2段階に進むとき、次に予約できたのは2週間後でしたし、2段階が終わってから卒研までも2週間空いてしまいました。

卒研の際に一緒だったほかの受講生に聞いたところ、他の教習所ではもっと待たされており、そもそも入校から教習開始まで何か月も待たされるところもあるそうです。

年を取ってからだと不利です。

私は40代で初めてバイクの教習を受けたのですが、途中の課題には少し苦労しました。

中でも一番苦労したのは一本橋で、何度も落ちました。1段階目の見極めでも落ちていたのですが、そこは見逃してくれていたようです。2段階目の最後になっても、何回かに一度は落ちていましたし、卒検でも落ちそうになってかなり焦りました。

バランス感覚は年を取るごとに衰えていくようなので、免許を取るなら早い方が良いです。

卒検を受けるときに、私より若い方で大型を取得していた人がいたのですが、彼はまだ大型を持っておらず、すぐに買う予定もないのですが、なぜ大型をとっているのか聞いたところ、私と同様老後に日本一周をするのが夢らしく、そのときにハーレーを乗りたいから今のうちに大型を取るのだと言っていました。私が購入したマンションでは規約上駐輪場には250CCまでしか置けないのですが、いずれ駐車場を借りてでも大型に乗りたくなる時がくるかもしれないし、レンタルバイクで大型に乗るかもしれないので、私も今のうちに大型を取った方が良いのかも、と考え始めたところです。

これからが楽しみです

私は車を持っていないので、バイクを始めることで行動範囲が飛躍的に広がります。

ちょうど子供も大きくなってきて、休日に一人の時間を持てる機会も増えてきたということもあり、良いタイミングで新しい趣味を始めることができたと思っています。

少なくとも、休日に暇を持て余すということはないでしょう。

Youtubeでバイクツーリングの動画を見るたびに、心がワクワクします。

このブログもFIRE生活を発信していくブログにするつもりなので、いずれバイクでいった日本全国のあちこちの様子を投稿していくことになるのかな、と思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA